第11回 研究会

  1. 活動報告
  1. 活動報告

第11回 研究会

 コロナ禍にありまして、研究会も開催を断念しておりましたが、この度無事にWEBでの開催を 2020年8月30日(日)13時~15時にZOOMシステムを使用して行うことができました。
 内容は、吉田美香子先生(東北大学大学院医学系研究科)による「2020年排尿自立に関する診療報酬改定について」と題した講演を行いました。総勢、10名の方にご参加いただき、外来排尿自立指導の課題やこれからの実践をどう行っていくかについてもディスカッションを行い、暑い夏に負けない内容となりました。
 個人的には、デバイスの開発によって排尿機能評価が日常化していく変遷についての紹介の部分がわくわくポイントでした。
 まだ、次回の日程やテーマは決定しておりませんが、希望するテーマなどがありましたら下記までご連絡おまちしております。

office@continencetokyo.jp

吉田先生ご講演スライド

関連記事

第3回 研究会

 この会は、参加者が排尿日誌を持ち寄って、互いに読み取れる内容やケアについて検討し合う会でした。 参加者は施設の偏りがないように各グループに分かれて検討を行いました。過…

  • 43 view

第13回 研究会

第13回研究会を2021年5月22日に開催しました。ウロストーマ(人工膀胱)造設の主な原因である膀胱がんの概要から、ウロストーマによる排尿管理、ストーマに対するスキンケ…

  • 367 view

第14回 研究会

第14回の研究会は、「自己導尿のコンチネンスデザイン+整形外科疾患患者への排尿自立支援」をテーマに、2021年7月31日(土)、開催しました。下部尿路機能だけでなく、認…

  • 101 view

第12回 研究会

 第12回研究会は野寄修平さん(東京大学大学院医学系研究科博士課程院生)に、排尿日誌自動判読アプリケーションの開発について情報提供いただきました。現在、多くの施設では紙…

  • 149 view

第5回 研究会

 各施設で排尿ケアチームの活動実態について情報共有を行いました。  タイムリーに排尿自立指導のコンサルテーションを行うには、 看護師が組織横断的に活動できること、その…

  • 58 view

第18回 研究会

 第18回(2022年 6月18日(土)​ 9:00~11:00 )では、 高エネルギー外傷で尿閉になった事例を排尿自立支援について症例が提示されました。  下部尿路…

  • 100 view